トップ グラデーションがきれいに印刷できない理由〜厄介なトーンジャンプを解説

グラデーションがきれいに印刷できない理由〜厄介なトーンジャンプを解説

公開日 2024.03.15   更新日 2024.03.21

トーンジャンプという言葉をご存知でしょうか?グラデーションがモニター通りにきれいに印刷できない原因はこのトーンジャンプです。このブログではトーンジャンプとは何か?そしてどうやったらトーンジャンプを回避してきれいなグラデーションを印刷で再現できるかをご紹介しています。

トーンジャンプとは?

印刷物のグラデーションで、本来なら少しずつ色が変わるはずの部分で極端な色の差が生まれてしまう事を言います。トーンジャンプは以下の3つの原因で発生します。

オフセット印刷の網点形状。

グラデーションを印刷用のデータに変換する時、連続しているパーセントにも関わらず、形状が変わるポイントがいくつもあります。そこでトーンジャンプが発生しやすくなります。さらに、写真の場合ではCMYK4色でこの形状変化が起きるため、どこでトーンジャンプが起きるか予測が難しいのが正直なところです。

画面上のグラデーション画面上のグラデーション グラデーション印刷シミュレーション上のグラデーションデータの印刷シミュレーション。画面だとわかりにくいかもしれませんが、段差があるように見えるのがわかるでしょうか。

グラデーションの急激な変化

長い距離のグラデーションは色はなだらかに変化します。短い距離でグラデーションを作ると色の変化が急になり、トーンジャンプが起きやすくなります。

トーンジャンプ比較Aは左が0%から100%のグラデーション。Bは、Aの半分の長さで0%から100%で変化するグラデーションです。変化が急になり、さらにトーンジャンプが目立つようになります。

 

極端な色調補正によるグラデーションの劣化

コントラストをかけすぎるとトーンジャンプが発生しやすくなります。その他、明度、彩度も、極端な補正をするとトーンジャンプの原因になります。かけすぎたデータをPHOTOSHOPのヒストグラムでみると以下のように表示されます。

ヒストグラム比較左が普通のグラデーションで、右がトーンジャンプが起こり易いグラデーション 色調補正前写真色調補正前写真 コントラストを極端に上げた写真。コントラストを極端に上げた写真。

グラデーションを美しく印刷するためのヒント

このようにグラデーションの品質を下げてしまうトーンジャンプですが、データで対処することが可能です。信頼できる印刷会社と相談しながら対策を練ってくださいね。

あえて「ぼかす」

グラデーション部分のデータを敢えてぼかすことで境界線が曖昧になり、表現が滑らかになります。

イラストレータよりもPHOTOSHOP

同じ様にグラデーションを作ってもPHOTOSHOPで作ったグラデーションの方が何故か滑らかに出来ます。前述のぼかす機能もついています。

網点の形状を変える

オフセット印刷では網点を使いますが、網点の形状をAMスクリーンをFMスクリーンに変えることで対策できます。それぞれ得意・不得意があります。

AMスクリーン

規則的な網点の大きさで濃淡を表現します。安定性とコスト面で優れていますが、網点が目立ちやすく階調表現に制限がでてきます。

FMスクリーン

ランダムな網点の密度で濃淡を表現します。網点が目立ちにくく滑らかな階調表現が可能ですが、同じ条件でも増刷時に色が変わるといった品質管理面と、コスト面に課題があります。

表紙全面で夕日が海に沈むオレンジから紺に変わるマジックアワーを表現するグラデーションや、ロゴマークの様な限られたサイズの中で使われるグラデーション等、使われる場所や画像の種類によって美しく印刷する方法は様々です。印刷会社はノウハウを持っていますので、信頼できる会社があれば相談してみて下さい。

こんなグラデーションの表現方法もあります。

一枚一枚違う!とても自然なグラデーションを実現した内容をブログにしています。
アナログ印刷でバリアブル印刷みたいに印刷してみた
1枚1枚異なるグラデーションをオフセット印刷機で表現
世界で1枚だけの年賀状

実はこの方法は、サンコーの印刷実験室から偶然生み出した方法なんです。
印刷実験室とは?こちらからご覧頂けます。

その他の記事

03-5608-5741
(お気軽にお問い合わせください|平日 10:00~18:00)

© SANKO