デザインのひきだし50に掲載されました!
2023.10.06今回ご紹介するのは、株式会社しるし様よりご依頼いただいたグループホーム「ことのは」様の名刺制作事例です。重度の身体障がいを抱える入居者様、サポートをする職員の皆様、双方が共に支え合いながら暮らす日中サービス支援型グループホーム「ことのは」のオープンにあたって、環境にやさしい紙でエコ名刺を作りたいというご要望でした。
「ことのは」に住む人々の物語を表現したロゴマークへの想い、長年の夢だったグループホーム創設のエピソードを受けて、私たちはエコ用紙の中から「竹紙」をご提案させていただきました。空に向かってぐんぐんとしなやかに伸びていく竹のイメージと入居者様の明るく元気な姿を重ね合わせたアイデアです。代表の方にもそのメッセージに共感いただき、「竹紙」を使った名刺の制作がスタートしました。
国産竹を原材料とする「竹紙」は、環境に配慮された紙として今注目を集めているエコ用紙です。とても魅力のある紙なのですが、名刺を作るにあたっては弱点もありました。
竹の繊維には、強くてしなやかという特徴があり、竹紙にすることで独特のコシが生まれます。また、和紙のような心地良い手触りも大きなポイント。やさしい印象としなやかさを兼ね備えた、他の紙では出せない唯一無二の魅力があります。
©やなぎさわまどか
独特の魅力をもつ「竹紙」は、ノートや封筒、フリーペーパーなどによく使用されています。しかしテスト印刷をしてみたところ、ある程度の強度が求められる名刺として使用するには、少し厚みが足りないということが発覚しました。
印刷テスト時の厚み計測
そこで私たちが考えたのは、2枚の紙を糊付けして貼り合わせる「合紙」という手法。紙を重ねることで厚みを持たせるという試みでしたが、製造メーカーさんによると、竹紙での合紙は過去に実績がないとのことでした。でも、こういった時こそ、サンコーの腕の見せ所。「前例がないならやってみるしかない!」ということで、すぐに合紙テストを実施。試行錯誤を重ねて、問題なく加工できることを確認しました。
2枚の竹紙を重ねた合紙面
合紙後の厚み計測で強度問題を無事クリア
もうひとつ大事な要素としてこだわったのが、名刺の色合いです。「ことのは」に集う人々の物語を紡ぐ「本」のモチーフを、どのように際立たせるか。インキやニスの割合を微調整しながら竹紙との相性を確認し、何度もくり返しテストを行いました。最終的には、薄めた蛍光グリーンにさらに色を重ねることで、落ち着いた表情の中にもイキイキと楽しさを感じられる色合いを出すことに成功。「ことのは」の方にも印刷に立ち会っていただきながら、ついにオンリーワンのエコ名刺が完成しました。
左:蛍光グリーン調整前のテスト印刷 右:ニス加工前の紙面確認
名刺の裏面には本のモチーフが印象的に浮かび上がる
多くの人々や企業がSDGsに関心を示す今の時代。「環境に配慮しています」という発信や取り組みを行うことはもちろん大切ですが、もっと深く掘り下げたモノづくりはできないかとサンコーは常に考えています。単純にエコ用紙を使うだけではなく、なぜその紙を選んだのか、そこにはどういう背景があるのか、それぞれの人や企業がもつストーリーを重ね合わせることで、より強いメッセージが生まれるはずです。「自分の想いに沿ったモノを作ってみたいな」とふと思い浮かんだ時は、ぜひ私たちにご相談ください。
「竹紙」の制作事例についてはコチラもぜひご覧ください。印刷会社がSDGsな視点で企画した動物園カレンダー
デザイン:株式会社しるし様
用紙:竹紙100ホワイト菊93.5k(中越パルプ工業株式会社様)
印刷・製本:サンコー
合紙:ニューウェル合紙様
カラー写真を全て蛍光色に置き換えたり、4色機で一気に12色印刷してみたり・・・。印刷職人ですら予測出来ない事を実験しています。
毎週火曜日の夜8時から。紙のこと、デザインのこと、印刷のことについて、 ゆるゆると語る30分。
03-5608-5741
(お気軽にお問い合わせください|平日 10:00~18:00)