トップ 厚紙印刷・薄紙印刷 紙の厚さによって異なる様々な印刷方法

厚紙印刷・薄紙印刷 紙の厚さによって異なる様々な印刷方法

公開日 2024.02.15   更新日 2024.02.19

名刺、パンフレット、ポスター、パッケージ…他にも様々な印刷物がありますが、選んだ紙の厚さによって、印刷方法も変化します。今回は厚紙・薄紙によって異なる印刷方法について説明致します。

厚紙・薄紙の定義

明確な定義はないのですが、一般的にはチラシや新聞、カタログなどの印刷に使われる0.30mmよりも薄い紙を「薄紙」と呼び、パッケージ、名刺、ポスターなどに使われる約0.3mm以上の厚さの紙を「厚紙」と呼ぶことが多いです。紙の種類によって同じ厚さでも1枚1枚の重さが異なるので、斤量(紙1,000枚あたりの重さ)が同じでも、紙の厚さは異なるので注意が必要です。同じ厚い紙でも、段ボールは印刷方法などが異なるため厚紙とは区別することが一般的です。またA~Fと呼ぶ段ボール特有の規格があります。

オフセット印刷と紙の厚さ

厚紙や薄紙を印刷するオフセット印刷機は、見た目は同じですが、その印刷会社がメインとする紙の厚みに最適化された仕様となっているため、別の機械と考えた方が良いです。サンコーのオフセット印刷機では紙のコシの強さによって変動はありますが、サンコーのオフセット印刷機は、紙によって多少の変動はありますが0.04mm~0.28mmが印刷できる範囲です。0.28mm以上の厚さは印圧をかけきれなくなり、画線部がかすれて正常な印刷ができなくなります。0.04mm以下だと薄くて印圧かけると皺になってしまったり紙を印刷機に送る吸盤が紙を2枚以上吸いつけて運んでしまったりします。段ボールは基本的にオフセット印刷機には入りませんが、Fという単位の厚さなら通ります。段ボールは基本的にオフセット印刷機には入りませんが、F規格の段ボールなら何とかなるようです。また片段ボールにオフセット印刷した紙を貼合する「美粧段ボール」もあります。

オンデマンド印刷と紙の厚さ

オンデマンド印刷機はローラーやベルトに載せて機械の中を移動して印刷します。その際、オフセット印刷機と同様に機械の中で紙はロールするため、紙の流れ目が重要で搬送方向に沿って薄紙はT目(縦目)、比較的厚めの紙を印刷する場合はY目(横目)が適しています。極端に紙が厚いと印刷できません。
サンコーの使っているオンデマンド印刷機はメーカー公表値で四六判0.1mm(53kg)から四六判0.3mm(309kg)まで対応としています。段ボールは基本的には印刷できません。

活版印刷と紙の厚さ

活版印刷は版と紙が平面で押し当てられること、手で紙をセットするまたはその動きを機械で代用するなど紙の搬送方法がシンプルなことから、紙の厚さに関係なく薄紙から厚紙まで印刷ができます。かようびデザインの青木佳代さんの名刺は厚紙活版印刷です。

https://eastside-goodside.tokyo/cat-interview/15629
ただし、段ボールはその構造上圧が掛かった箇所全体が凹んでしまうため、活版印刷には適していません。

フレキソ印刷と紙の厚さ

オフセット印刷、オンデマンド印刷、活版印刷、どれも適さない段ボールには、フレキソ印刷を使います。フレキソ印刷機は紙が平らな状態で搬送され、湾曲したゴムの版で印刷します。
https://www.youtube.com/watch?v=l2opfJZX3Hg&t=84s
ちなみに、ペットボトルのラベルのような軟包装でもフレキソ印刷は使われます。

使う紙の厚さ、求める印刷の品質などによって最適な印刷機は変わります。また、印刷機が対応できる紙の厚みの設定によっても対応できる印刷が変わります。サンコーは自社でできることも含め最適な印刷工場を手配し、求められる厚さ・品質に合わせた最適な印刷方法をアドバイス致します。

03-5608-5741
(お気軽にお問い合わせください|平日 10:00~18:00)

© SANKO