トップ エアクリーンペーパーを使用した折り紙マスクについて | 紙と印刷とラジオ 第32・・・

エアクリーンペーパーを使用した折り紙マスクについて | 紙と印刷とラジオ 第32回

公開日 2021.03.17   更新日 2023.09.29

とある印刷会社の採用にデザイナーがエントリーしてきたという話題を耳にした有薗。
その方が印刷会社にエントリーしたきっかけがなんと、サンコーの削る年賀状!大学の授業で取り上げられていて面白さを感じて頂けたようです。人の人生を変える良い手助けが印刷や紙でできるというのは大変嬉しいことです。

今回はペーパーパレードさんの折り紙マスクと和紙について語ります。

ペーパーパレードはアーティスト、タイプデザイナーの和田 由里子さんとクリエイティブディレクター、プリンティングディレクターの守田 篤史さんによる紙と印刷の無限の可能性を追求するチームだそう。紙と印刷幅広い知見とタイポグラフィ、造形表現、デジタル表現を横断しながらフィジカルかつ立体的な体験設計を手がけていて、工場の職人といった作り手とユーザーのより良い関係を繋ぐコミュニケーションデザイン、ブランドデザインを得意としているそうです。

実は折り紙マスクの誕生はコロナとは関係がなかった

折り紙マスクの商品発表は2020年11月でしたが、制作自体はコロナになる前から開発を始めていたそうです。和田さんが元々は蛇腹折りや折り紙の実験をやっていて、折り紙マスクの前進となる折り方が出来たのが始まりで、コロナをきっかけとしてマスクの方向にブラッシュアップしました。

和紙を使ってマスクを一つのデザインの型にしていきたい

ハレの日にふさわしいマスク

「ハレの日に前を向く装い彩る和紙マスク」、折り紙マスクのキャッチフレーズです。
守田さんの周りで「結婚式や特別な集まりがあるときに服装は綺麗に装うものの、マスクは服装に揃えられない違和感がある」という声をよく耳にするそうで、特別な場にふさわしいものとしてマスクの作成を考えはじめたそうです。

和紙の地域性

この折り紙マスクは淵に箔押しが施されており、素材は和紙で作られています。和紙は日本特有のもので機能的、土佐和紙や美濃和紙など産地によって違う特徴を持った和紙があり、色々な機能性を見出せることから和紙で作ったマスクを一個のデザインの型として考え産地によって違う風合いのマスクを作れたら面白いと考え和紙でのマスクを作ったそうです。

 

前回のラジオのゲストの工藤陽介さんも紙をメディアとしてでなくマテリアルとして捉え、素材としての側面を考える活動をされています。折り紙マスクも、マスクというメディアとしての側面だけでなくマテリアルとしてとても面白い物体ですね。

03-5608-5741
(お気軽にお問い合わせください|平日 10:00~18:00)

© SANKO