デザインのひきだし50に掲載されました!
2023.10.06紙屋さん、印刷屋さん、デザイナーさんの三角関係について語りましたが、マイクの調子が良く無くてノイズが発生し、途中でつなぎ直すというハプニングが・・・。
前編はこちらから
後編はこちらから
コート紙やマット紙といった一般の印刷用紙では、デザイナーと印刷会社の中で話しはほぼ完結するケースが多いと思います。そのような時には、ファンシーペーパー屋は出る幕がありません。
そもそも印刷会社において印刷されるのは一般印刷用紙が大半で、ファンシーペーパーを印刷するケースは稀です。にもかかわらずファンシーペーパーは幅広い品ぞろえがあり、印刷適正がそれぞれで、価格も高く失敗ができない。だから、印刷会社としてはどうしても保守的な返答になりがちです。
だから、ファンシーペーパーという高級品を扱うときには、コンシェルジュのような役割として紙屋さんにチームとして入ってもらうことが必要だし、入ってもらうことが可能です。
それによって、おおよその価格感がつかめ、方向性が見出せる。デザイナーのイメージや、印刷・加工適正、価格帯などから用紙の提案をしてもらえる。それによって、早く方向性を決めることができ、その後もスムーズに仕事が進むようになりおすすめです。
マイクの調子が悪く、マイクに怒りをぶつける二人
カラー写真を全て蛍光色に置き換えたり、4色機で一気に12色印刷してみたり・・・。印刷職人ですら予測出来ない事を実験しています。
毎週火曜日の夜8時から。紙のこと、デザインのこと、印刷のことについて、 ゆるゆると語る30分。
03-5608-5741
(お気軽にお問い合わせください|平日 10:00~18:00)