トップ 印刷技術がつまったポスター

印刷技術がつまったポスター

公開日 2021.12.10   更新日 2023.12.20

金・銀・白オペーク・ニス印刷技術が1枚に詰まっています。

紙見本帳のデザインも手がけられているシーナリー様が企画・デザインされたポスターの印刷を担当させていただきました。内容は、ファンシーペーパー、ステーショナリーペーパー、色カードにキャストコートなど5種類の紙をセレクトし、印刷における表現のポイントをグラフィックに落とし込んだポスター。オフセット4Cの掛け合わせ、金・銀・オペークのインキの乗り、テキストサイズ、線の太さに加えて、白抜き、ニスによる色の濃度変化を一度に確認できます。

ファンタスでの印刷photo:Keisuke Mochizuki(Scenery Inc.)

バリエーション豊かなファンシーペーパーたち

ステーショナリー、パッケージ、書籍など様々な用途から、色もバリエーション豊かに選ばれたファンシーペーパーです。

コンケラーレイド/ブリリアントホワイト

伝統と洗練を感じさせる、すの目模様仕上げ。幅広い用途に使えるステーショナリーペーパーです。

ディープマット / ルージュ

紙本来の触感があるナチュラルな肌と厚さ。空気を内包しつつ、剛度を保った紙質。深くシックな色が特長です。

ファンタス / ホワイト 

30色という多彩な色と艶肌が魅力のカラーキャストコート紙です。紙製品、パッケージ、表紙などに最適です。

ケンラン / き

幅広い用途に対応する色カードの定番です。プレーンな肌合いのため、印刷適性も良好です。

Tone-f / CG5

寒色系のクールグレー(Cool Gray:CG)と、暖色系のウォームグレー(Warm Gray:WG)ふたつのグレーの階調(tone)を、それぞれ9色で表現したファンシーペーパーです。紙質は低密度でありながらしっかりとした堅さを持ち、書籍の表紙、見返し、扉からパッケージ、カード、封筒まで幅広く使われています。

ディープマット ケンラン/きphoto:Keisuke Mochizuki(Scenery Inc.)

紙色と質感によって、プロセスカラー、ニス、オペーク白の効果に差がでます。

左:コンケラーレイド/ブリリアントホワイト 右:ファンタス/ホワイト左:コンケラーレイド/ブリリアントホワイト 右:ファンタス/ホワイト

 

コンケラーレイド/ブリリアントホワイト

色が落ち着いて上品な仕上がり。ニスは、模様と同じ方向で印刷しているので一見模様の一部のように溶け込んでいる。

ファンタス/ホワイト

キャストコートなのでプロセスインキはビビットに出ている。オペーク白も、他インキの上にのると白さが強調されている。ニスは角度によって見え隠れする

左:ケンラン/き 右:ディープマット / ルージュ左:ケンラン/き 右:ディープマット / ルージュ

ケンラン/き

シアンが紙色と掛け合わさり鮮やかなグリーンに。ニスは他の紙に比べて目立っています。シアンとマゼンタの掛け合わせが、紙色の黄色が混ざりブラックになっていました。紙色自体がほぼイエロー100%。イエローの印刷が紙色にほぼ同化していました。

ディープマット / ルージュ

オペークが予想以上にしっかり表現されました。紙色が濃いからか、オペーク白やニスや金・銀が他の紙よりも強くでていました。

Tone-f / CG5Tone-f / CG5

Tone-f / CG5
プロセスカラーは紙色に沈み重厚感のある色になっています。ニスは紙に吸い込まれていったからか、ハッキリしています。オペーク白は、他の色の上よりも紙地に直接刷った方が濃くでていました。これはディープマット/ルージュでも同じでした。

紙色や質感でひとつのデザインがこんなに表情が変わる。長年印刷を見てきても常に新しい発見があります。「印刷は終わった!」と年賀状で書いていた会社が確かありましたが、紙と印刷の価値はまだまだこれからですね。

サンコー印刷実験室とコラボレーション

実は、今回サンコー印刷実験室が、宮崎のアートギャラリーThe Hours(ザ・アワーズ)で開催された「紙と印刷とデザイン展」で、今回印刷させて頂いたポスターと一緒に展示されました。

instagram:https://www.instagram.com/thehours_gallery/

thehoursPhoto: Seishi Lin

実験室と今回のポスター見本はサンコーでもご覧頂けます。紙の違いだけでなく、デザインの細かいところにもポイントがいくつもあります。印刷や紙が好きな方なら一晩中語れるのではないでしょうか(個人の感想です)

企画・デザイン:株式会社シーナリー様 https://www.sceneryofdesign.com/

印刷実験室ブログはこちら

オフセット印刷を使って箔押しの金属感をだす

「ドライダウン」「色の転び」を実験しました

 

03-5608-5741
(お気軽にお問い合わせください|平日 10:00~18:00)

© SANKO