トップ そのブランドカラー大丈夫?今すぐ相談できる印刷のセカンドオピニオン

そのブランドカラー大丈夫?今すぐ相談できる印刷のセカンドオピニオン

公開日 2025.08.29   更新日 2025.08.29

「ブランドカラーが印刷でうまく再現できない」「見積りの仕様が本当に適切なのか不安…」
そんな声をよく耳にします。実は印刷はちょっとした仕様や進行の違いで、色味・仕上がり・コストが大きく変わる奥深い世界。サンコーでは、他社で作成された見積りや印刷データを第三者の視点でチェックする “印刷のセカンドオピニオンサービス” をご用意しています。

印刷のセカンドオピニオンとは?

他社の見積りや仕様、入稿データをもとに、「本当にその選択がベストなのか?」を再検証するサービス です。

  • データチェック:フォント埋め込み、カラーモード、解像度などを確認し、印刷トラブルを予防。
  • コスト最適化:クオリティを保ちつつ、予算に合う用紙や加工方法を提案。
  • 業界常識の見える化:なぜこの進行なのか? その仕様に意味はあるのか?を丁寧に説明。
  • 品質アップ提案:加工や紙の工夫で高級感を出すアイデアをご提案。
  • 満足度重視のプラン:予算を上げる代わりに、ブランドを格上げする品質重視案も提示。

印刷セカンドオピニオン

セカンドオピニオンの進め方

  1. ヒアリング
     対面でもオンラインでも可能。ご要望・ご予算・納期をしっかり確認。
  2. 比較シミュレーション
     紙のグレードや加工の組み合わせを一覧で比較。
  3. 改善プランの提示
     「現状」「課題」「改善案」「効果」をまとめたワンシートをご提出。
  4. フォローアップ
     実際に印刷した後も、仕上がり確認&次回改善までしっかりサポート。

実例ピックアップ

採用パンフレット

元のご提案:厚紙+箔押し → コスト高騰
サンコー:コート紙+マットニス加工 → 質感キープ&コスト30%削減

展示会パネル

元のご提案:屋外を想定したUV・対候性の高い印刷・方法 → 耐久性が非常に高い
サンコー:展示場所と期間をと伺い、→ 軽量化&工数半減

ブランドカラー

元のご相談:ブランドカラー見本帳を少部数印刷
サンコー:画面の色や過去の印刷物を拝見し、印刷会社が変わってもブレが少ない色のご提案と印刷
事例ブログはこちら:ブランドカラー色見本帳の制作


こんなときにおすすめ!

  • 印刷物の統一感不足
  • 他社の見積りに違和感がある
  • 展示会や採用パンフレットなどの印刷コストを抑えたい
  • 社内説明用に比較資料が欲しい

まずはお気軽にご相談ください。

「この仕様でいいのかな?」「ブランドカラーの印刷が心配…」
そんな時は、15分から印刷のセカンドオピニオンをぜひご利用ください。

\無料オンライン相談も受付中/

オンライン無料相談

印刷に関するお問い合わせはこちら

03-5534-5731
(お気軽にお問い合わせください|平日 10:00~18:00)

© SANKO